000


金曜、土曜と釜山にいて、KBOのレギュラーシーズンの最後を見届けようと思っていたのだが、なんと滞在2日で一度も試合を見ることができなかった。
釜山はロッテ・ジャイアンツの本拠地だ。このチームは弱くて、いつ行ってもガラガラだったから、高をくくっていこうと思ったのだが、現地の情報では昼過ぎにSOLD OUTだった。
翌日の最終戦にも行くつもりだったが、これはいかんわいと言うことで、大邱のサムソンの試合に行くことにして、在来線の特急で行き、地下鉄に乗り継いで大公園駅についた。
17時のプレイボールだったが、14時ころにはすでに新幹線の東大邱駅周辺には、Lionsのユニフォームを着た人がいっぱいだった。

001


悪い予感がしたが、なんとまあ、ここもSOLD OUTだった。悄然として地下鉄に向かう。
同じように地下鉄に乗るあんちゃんがちらほらと。切符が確保できず悄然と家路に就くのだろう。
それでもユニフォームを着ているのは、好感が持てたが。

002


今回はピッチクロックについて観るつもりだったが、球場にも入ることができず。ただ、ほぼすべての試合が3時間以内に終わっているようだ。

本来ならフェリーで来るはずが、フェリーがいい加減な運航をして国土交通省から営業停止の命令を受けたので、博多から飛行機。3倍くらい交通費をかけて「野球は人気があるようでしたよ」みたいなことしか言えなかった。

KBOもコロナ明け以降、人気が沸騰しているのだ。これからは前売り券を買う必要があるかもしれない。

悄然とホテルに帰った。メディアとして取材申請してもいいが、別に記事にする気はなかったので、出来ればお客さんで行きたいのだが。

これからは韓国のチケットサイトで買ってから行かないと。

実は今年、韓国行きを2回企てて失敗している。1回目も2回目も、件のフェリーの船底から水漏れして中止になったのだ。そして3回目、ケチが付きまくりである。

50年以上野球を観ているが、球場に入って入れなかったのは初めてだ。無理に入って問題を起こすような年齢でもないし。そういや、今日で65歳だ。

行けなかったことしらばっくれようか、知らんぷりしようか、と思ったのだけれども、転んでもただでは起きないのがライターというものだ。「野球を観ることができなかった」こともブログにしておきたい。

付け加えるなら、釜山駅構内のレストランが随分よくなっていた。私はプサン駅横の東横インを何度も利用しているので、この近辺のあらかたの店で食べているが、この「汁飯」の店は最高だった。

003


来年春には、もういちど挑戦する。。

今回は試合を見なかったレポートで、勘弁してくだせえ。




私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!

81UUCLO+nDL._SY466_

https://amzn.to/47hJdhC

2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

NOWAR