
プロ志望届をすでに出しているとのことで、ドラフト待ちということになるのだが。
その成績は、とてもじゃないがドラ1とかそういうレベルではない。
ここまでの東京六大学の成績

今年の慶應義塾大学は3勝5敗1分、勝ち点1で5位と低迷している。
清原は中軸で起用されているが、打率は17位、本塁打は2位タイだが2本だ。平凡な成績と言わざるを得ない。
清原正吾は小学校ではリトルリーグにいたものの、父のトラブルもあり、中学時代はバレーボール部に所属、高校時代はアメリカンフットボール部、野球はしていなかった。
大学に入ってから野球を再び始めたわけで、キャリアは他の大学生よりも浅い。
打席での構えは大きくて立派ではあるが、

まだ打者として十分に開花したとは言えないだろう。
この成績でも、守備や走塁に見るべきものがあれば、ドラフト下位でプロ入りしてそこから生きる道があるとは思うが、何せ清原は一塁手だ。


プロに入れば、競争にさらされる。スチュアート・ジュニアのように「育成期間」を特別にとってもらうような扱いは難しいだろう。
キャンプ、オープン戦で数字が残らなければファームスタートとなる。ファームで活躍できなければ昇格はない。
むしろ社会人とか、独立リーグなど少しレベルの低いところからスタートして、たくさん試合に出てからドラフト指名を待つ方がいいと思うが。
清原ブランドとしては独立リーグはプライドにかかわるかもしれないが、社会人だと指導によってはおかしなことになる。しかも2年は指名されない。
かなり難しいと思うのだが。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

ここまでの東京六大学の成績

今年の慶應義塾大学は3勝5敗1分、勝ち点1で5位と低迷している。
清原は中軸で起用されているが、打率は17位、本塁打は2位タイだが2本だ。平凡な成績と言わざるを得ない。
清原正吾は小学校ではリトルリーグにいたものの、父のトラブルもあり、中学時代はバレーボール部に所属、高校時代はアメリカンフットボール部、野球はしていなかった。
大学に入ってから野球を再び始めたわけで、キャリアは他の大学生よりも浅い。
打席での構えは大きくて立派ではあるが、

まだ打者として十分に開花したとは言えないだろう。
この成績でも、守備や走塁に見るべきものがあれば、ドラフト下位でプロ入りしてそこから生きる道があるとは思うが、何せ清原は一塁手だ。


プロに入れば、競争にさらされる。スチュアート・ジュニアのように「育成期間」を特別にとってもらうような扱いは難しいだろう。
キャンプ、オープン戦で数字が残らなければファームスタートとなる。ファームで活躍できなければ昇格はない。
むしろ社会人とか、独立リーグなど少しレベルの低いところからスタートして、たくさん試合に出てからドラフト指名を待つ方がいいと思うが。
清原ブランドとしては独立リーグはプライドにかかわるかもしれないが、社会人だと指導によってはおかしなことになる。しかも2年は指名されない。
かなり難しいと思うのだが。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

コメント