81a7h3PYyTL._AC_SX679_
>

ワールドシリーズ第4戦で1回裏、ヤンキース・トーレスの右翼フェンス際への飛球をドジャース・ベッツがグラブを伸ばして捕球しようとしたところ、観客がベッツのグラブの中のボールをこじ開けてボールを奪おうとした。もう一人もベッツの腕を引っ張った。
外野のフェンスが低いうえに観客席とグラウンドの間に遮蔽物が少ない、MLBのグラウンド特有のアクシデントではあろうが、日本でも、最近は各球場に、いわゆる「砂被り席」が設置されている。この席の近辺では、ファウルボールを選手とファンが追いかけるようなシーンがしばしばみられる。

IMG_6042


今の日本のファンはアメリカのヤンキースのファンのように野蛮な人は少ないから、大きなトラブルにはなっていないが、試合の進行に選手以外の人間が関与することは、どんな試合にせよあってはならないことではある。

日本では「砂被り席」で係員が「飛球を捕りに行くな」「試合進行を妨害するな」と繰り返し呼びかけているが、一方でファウルボールを取りに行くファンは必ずいる。

試合進行が「ファンの関与」で妨げられることほど、興ざめすることはない。

グラウンドから客席に飛び込むボールは、選手があきらめた瞬間から追いかけるようにしたい。

ところでヤンキースタジアムでベッツからボールを奪おうとした客はシーズンシートの客だが、翌日出禁になっただけで、シーズンシートははく奪されなかったという。

このあたりサッカーに比べて規制が緩いな、と思うがいかがか。

IMG_1361






私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!

81iaVJGAvhL._SL1500_


https://amzn.to/47hJdhC

2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

NOWAR