
スポニチアネックス取材班
ドジャース・ロバーツ監督 大谷翔平は「3月時点で二刀流は難しい」来季開幕へ慎重姿勢
来季の大谷翔平には、フィジカル面での懸念材料が2つある。
1つは言うまでもなく、一昨年に手術した右ひじ靱帯の復旧状態。最新の手術を受けたとされるが、2回目でもあるし、来季、大谷は31歳になる。絶対に大丈夫とは断言できない。
もう1つは今年の日本シリーズで負傷した左肩関節。亜脱臼と言われたが脱臼していた。手術を受けて3月には間に合うと言われているが、これもわからない。
右ひじ靱帯は「投」に関わっている、左肩はバットを引っ張る腕と言う点で「打」に関わっている。
故障の大きさは全然違うが、投打での懸念材料になっている。
例によって大谷は「出たい」「投げたい」と思うだろうが、当然の話ながら無理をすることはあり得ない。
そもそも2球団だけが3月半ばに本拠地でないアジアの球場で開幕戦をするのは、両チームの選手にとっては、イレギュラーな調整を強いることでもあり、良いこととは思えない。
しかもドジャースは「2年連続」である。日本側、主として読売サイドが強引にアプローチしたのだろう。ビッグビジネスになっていると思うが、これによって大谷が故障することなどあってはならない。
3月、東京での大谷は「1番DH」で登場すれば十分ではないか。
山本由伸、今永昇太、鈴木誠也もいるわけだ。佐々木朗希だっている可能性もある。場合によっては、大谷は巨人、阪神とのエキシビションは欠場してもいいと思うし、本当に調子が悪ければ、開幕戦も回避してもいい。
そもそも「二刀流」そのものも来季はオプションでいいのではないか?
大谷はバースボールと言う「ゲーム」を戦っているのであって「マネーゲーム」は無関係のはずだ。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

1つは言うまでもなく、一昨年に手術した右ひじ靱帯の復旧状態。最新の手術を受けたとされるが、2回目でもあるし、来季、大谷は31歳になる。絶対に大丈夫とは断言できない。
もう1つは今年の日本シリーズで負傷した左肩関節。亜脱臼と言われたが脱臼していた。手術を受けて3月には間に合うと言われているが、これもわからない。
右ひじ靱帯は「投」に関わっている、左肩はバットを引っ張る腕と言う点で「打」に関わっている。
故障の大きさは全然違うが、投打での懸念材料になっている。
例によって大谷は「出たい」「投げたい」と思うだろうが、当然の話ながら無理をすることはあり得ない。
そもそも2球団だけが3月半ばに本拠地でないアジアの球場で開幕戦をするのは、両チームの選手にとっては、イレギュラーな調整を強いることでもあり、良いこととは思えない。
しかもドジャースは「2年連続」である。日本側、主として読売サイドが強引にアプローチしたのだろう。ビッグビジネスになっていると思うが、これによって大谷が故障することなどあってはならない。
3月、東京での大谷は「1番DH」で登場すれば十分ではないか。
山本由伸、今永昇太、鈴木誠也もいるわけだ。佐々木朗希だっている可能性もある。場合によっては、大谷は巨人、阪神とのエキシビションは欠場してもいいと思うし、本当に調子が悪ければ、開幕戦も回避してもいい。
そもそも「二刀流」そのものも来季はオプションでいいのではないか?
大谷はバースボールと言う「ゲーム」を戦っているのであって「マネーゲーム」は無関係のはずだ。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

コメント
コメント一覧
しっかりフィジカルを整えてレギュラーシーズンに臨んでほしいです。
そのためには、東京の2試合なんか代打でもいいと思っています。
> 今年の日本シリーズで負傷した左肩関節
脱臼からの復活は例が少なく、ある意味右ヒジより難しいかもしれませんね。