710qrf9hKrL._SY522_


2023年、24年と中日の成績は、ヤクルトと変わらなかった。でも結果的に最下位になって、立浪のクビが飛んだ、ということだ。
23年と24年のチーム成績の推移

中日-TM


5位ヤクルトと23年、24年ともゲーム差なし。勝率の差で中日は最下位だった。もし今年、1厘でも中日がヤクルトより上回っていたら、立浪が残留して高津が辞めていたかもしれない。

ここ4年のチーム打撃成績

中日-H-LG


ずっと最下位。球場が広いこともあるが、スラッガーがほとんどいないこともあり、貧打線がずっと続いていた。盗塁もへり、さえなかった。

2023年と24年の打線

中日-H


巨人から中田、中島、阪神から板山、山本、ソフトバンクから上林を獲得。

これだけ名前のある投手を集めれば、誰か一人くらい役に立つだろうという思惑かもしれないが、中田、中島、上林はさっぱり。阪神勢の2人が補助戦力として役に立った程度だった。

IMG_2742


昨年、現役ドラフトで移籍した細川は、今年はフル出場を果たし、不動の中軸になった。
規定未達ながら3割を打った福永に村松、岡林と好成績を上げた選手はいたが、細川と中軸を組む選手がいなかった。

立浪に嫌われたビシエドは、塩漬けされたまま。カリステはまずまずではあったが、力強さはないままだった。

中日打線に必要なのは、ホームラン打者というより、アベレージヒッターではないか。




私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!

81UUCLO+nDL._SY466_

https://amzn.to/47hJdhC

2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

NOWAR