
例年通り大型補強はしなかったが、それなりにかさ上げはしていたのだが。
23年と24年のリーグ順位の推移

9月以降7勝22敗、13あった貯金を完全に吐き出して借金2に。唖然とするような凋落ぶりではあった。
ここ4年のチーム打撃成績の推移

打線は引き続きリーグ下位ではあったが、本塁打が52本とほぼ半減した。ピストル打線ではあった。
2023年と24年の打線

ピストルになったのは、デビッドソン、マクブルームと2人で25本打っていた外国人選手と契約せずに、新たに獲得したシャイナーとレイノルズが合わせて1本塁打と全く機能しなかったことが大きい。
またFA移籍した西川の穴も埋めなかった。
二けた本塁打は坂倉だけ。相手投手から見てまったく怖くない打線で、これでも優勝戦線に踏みとどまれたのは、投手力によるものだった。
中で矢野、小園の2人が攻守の要にまで成長したのは大きかった。

相変わらずのミニマム補強だから、若手の「自然増」がないと依然として厳しいところだ。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】


9月以降7勝22敗、13あった貯金を完全に吐き出して借金2に。唖然とするような凋落ぶりではあった。
ここ4年のチーム打撃成績の推移

打線は引き続きリーグ下位ではあったが、本塁打が52本とほぼ半減した。ピストル打線ではあった。
2023年と24年の打線

ピストルになったのは、デビッドソン、マクブルームと2人で25本打っていた外国人選手と契約せずに、新たに獲得したシャイナーとレイノルズが合わせて1本塁打と全く機能しなかったことが大きい。
またFA移籍した西川の穴も埋めなかった。
二けた本塁打は坂倉だけ。相手投手から見てまったく怖くない打線で、これでも優勝戦線に踏みとどまれたのは、投手力によるものだった。
中で矢野、小園の2人が攻守の要にまで成長したのは大きかった。

相変わらずのミニマム補強だから、若手の「自然増」がないと依然として厳しいところだ。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

コメント