今やGoogle様でもMata様でも、X(Twitter)様でも、詐欺広告の片棒を稼ぐ時代だ。
私のサイトがGoogleのAdsenseと契約をしたのは、もう14年くらい前で、当時livedoor、今はLINEという会社の担当者に、いろいろ教えてもらってこのブログを立ち上げたのだ。

それ以来、Google様で取り上げてもらうためにSEOだの、いろんなことをしてきたし、Google様が「お前のサイトにこの広告を入れよ」とご託宣があれば「ははー」と押し頂いて、従ってきたのだ。

アクセスが日に1万を超える頃から、多少なりともお小遣いが入ってきだした。出張の際の新幹線代くらいにはなるようになったのだが、だんだんに広告がおかしくなった。

私のサイトだけではないが、こういうボタンみたいなの、目につくようになった。

Sagi01


なんとなく押してみたくなるようなボタンだが、これを押すとこうなる

Sagi02


アラート音が鳴って、いろいろ動いたりする。さあ、大変だ、どうしよう、みたいになる。

スパイウェアに引っかかったみたいだから、Microsoftに電話しなくちゃ、みたいに思ってしまうが、そういう時はそのページを閉じれば何にも起こらない。

要するに詐欺サイトである。

こういうのなぜ出るのか、とAdの問い合わせをすると、なぜこの広告を出したのか、Googleが言い訳をするのだ。

Sagi03


アラブ首長国連邦にある広告主が、あなたの年齢層に合った広告だと思って、これを出しましたって。

縁もゆかりもないアラブ首長国連邦が、日本人の読者に向かって「詐欺」を仕掛けているのだ。

GoogleだのMetaだのTwitterだのは「ユーザーのために安全なサイトを」みたいなことを言うが、ようするに「儲かれば何でもいい」のだ。

私のサイトにもこういうの出てくるが、要するに私も詐欺の片棒を担いでいるのだ。

GAFAは、これまで「表現の自由」とか「多様性」とか言ってたけど、トランプ政権ができたとたんにもみ手をしてすり寄っている。ソフトバンクの孫正義もいたりする。

神も仏もないものか!と思ってしまう。このブログ、前のサイトから数えると16年もやってきたけど、そろそろNoteに乗り換えた方がいいかもしれないと思っている。

広告モデルではなく、記事を売る形だけど、おかしな詐欺に関わらない分、ずっと気持ちがいい。

このサイトを残しつつ、別のサイトを作ることも含めて考えていきたいと思う。





私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!

81UUCLO+nDL._SY466_

https://amzn.to/47hJdhC

2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

NOWAR