
1月28日に発表された学生野球協会の高校の「処分」の中には、相変わらず「暴言」「暴力」の2時が並んでいる。
成立学園(東京)は監督(56歳、事務職員)と助監督(29歳、事務職員)の部内による暴言と不適切指導により、監督は25年1月7日から4カ月、助監督は25年1月7日から3カ月の謹慎処分。
東洋大姫路(兵庫)のコーチ(25歳、非常勤講師)は部内での暴言と体罰により、24年9月21日から3カ月間の謹慎処分。
新潟産大付は野球部部員による、いじめ。また、バットの滑り止めで使うスプレー缶をライターの火に向かって噴射し、部員のお尻に当たるなど、極めて危険な行為。SNSの不適切利用や喫煙により、25年1月8日から1カ月の対外試合禁止。
益田東(島根)はコーチ(30歳、非常勤講師)の部内による体罰により、24年12月20日から1カ月の謹慎処分。
防府商工(山口)の監督(44歳、教諭)は部内での暴言、体罰、不適切指導と報告義務違反で25年1月9日から4カ月間の謹慎処分。
船橋北(千葉)は監督(57歳、教諭)の部内での体罰、不適切発言と不適切指導、報告義務違反により、24年10月17日から4カ月の謹慎処分。

「体罰」というのは「暴力」のすり替えだ。程度によっては「障害」で逮捕されそうな事案も含まれている。
しかし当事者の処分は、長くて4カ月。多くは1か月。それも12月、1月などのシーズンオフが多いから、指導者にとっては何の通用もない。
選手をどついても、パワハラをしても2~3か月じっとしていれば、また復帰できる。
要するに、日本の学生野球は「暴力を容認している」と言われても仕方がない。この感覚が「異常」だとなぜ思わないのかと思う。
でも、これは野球だけではないようだ。
新潮社フォーサイト
被害者、スポンサーの意向より「暴力監督」の“更生”を優先するJリーグの異常な人権感覚
サッカー界でも暴力が容認され、指導者はわずかな謹慎で現場に復帰しているのだ。
野球もサッカーも世界に活躍の舞台が広がっているが、世界に雄飛できるのは選手だけであって、彼らをどつき、殴り、脅し上げていた指導者は、国内でしか通用しないのだ。
こういう問題外の指導者を、いつまで放置しておくのか?
高野連、学生野球協会の見識が問われている。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

東洋大姫路(兵庫)のコーチ(25歳、非常勤講師)は部内での暴言と体罰により、24年9月21日から3カ月間の謹慎処分。
新潟産大付は野球部部員による、いじめ。また、バットの滑り止めで使うスプレー缶をライターの火に向かって噴射し、部員のお尻に当たるなど、極めて危険な行為。SNSの不適切利用や喫煙により、25年1月8日から1カ月の対外試合禁止。
益田東(島根)はコーチ(30歳、非常勤講師)の部内による体罰により、24年12月20日から1カ月の謹慎処分。
防府商工(山口)の監督(44歳、教諭)は部内での暴言、体罰、不適切指導と報告義務違反で25年1月9日から4カ月間の謹慎処分。
船橋北(千葉)は監督(57歳、教諭)の部内での体罰、不適切発言と不適切指導、報告義務違反により、24年10月17日から4カ月の謹慎処分。

「体罰」というのは「暴力」のすり替えだ。程度によっては「障害」で逮捕されそうな事案も含まれている。
しかし当事者の処分は、長くて4カ月。多くは1か月。それも12月、1月などのシーズンオフが多いから、指導者にとっては何の通用もない。
選手をどついても、パワハラをしても2~3か月じっとしていれば、また復帰できる。
要するに、日本の学生野球は「暴力を容認している」と言われても仕方がない。この感覚が「異常」だとなぜ思わないのかと思う。
でも、これは野球だけではないようだ。
新潮社フォーサイト
被害者、スポンサーの意向より「暴力監督」の“更生”を優先するJリーグの異常な人権感覚
サッカー界でも暴力が容認され、指導者はわずかな謹慎で現場に復帰しているのだ。
野球もサッカーも世界に活躍の舞台が広がっているが、世界に雄飛できるのは選手だけであって、彼らをどつき、殴り、脅し上げていた指導者は、国内でしか通用しないのだ。
こういう問題外の指導者を、いつまで放置しておくのか?
高野連、学生野球協会の見識が問われている。
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

コメント
コメント一覧
「昭和頭のおじさんたち」を切り捨てることができないんです。仲間ですから。