
ゲンダイの記事から
関連記事【前編を読む】…では、殿堂入り必至の大谷とイチローの軌跡で、酷似している点を詳細に報じている。野球ファンは必読だ。
揚げ足取りで申し訳ないが、イチローは引退時点で3000本安打を記録していたから「殿堂入り必至」であり、事実殿堂入りしたが、大谷翔平は現時点で「殿堂入り必至」なのだろうか?
数字的に検証したい
打撃成績
860試合3119打数878安打225本塁打567打点145盗塁 打率.282 OPS.945
WAR28.7
投手成績
86登板38勝19敗481.2回53被本塁打608奪三振 防御率3.01 WHIP1.08
WAR15.1
「質」的には圧倒的ではあるが「量」としては全く足りない。打者としてはキャリア7年、投手は5年であり、MLB殿堂入り資格の「10年」に達していない。そして投打のWARの合計、43.8もこのままでは不足だ。
「でも、大谷の活躍は二刀流で、別格なんだし、大丈夫じゃないか?」
と言われるかもしれないが、MLBの記者は、NPBの記者よりレベルが高いから、雰囲気、ムードに負けて投票することはないだろう。そもそも、この時点で引退して5年経過しても殿堂入り候補にエントリーされることはない。
過去には短いキャリアで殿堂入りした選手もいる。よく知られているのが、大谷のチームの大先輩にもあたる左腕投手、サンディー・コーファックスだ。彼は登板過多による左ひじの故障で、30歳で引退した。
それでも投手成績
397登板165勝87敗2324.1回204被本塁打2396奪三振 防御率2.76 WHIP1.11
WAR53.1
である。MLBの殿堂は、投手の場合200勝でも「当確」ではない。そんな中で165勝の殿堂入りは異例と言えるが、その圧倒的な投球内容が評価されたわけだ。
「日米合わせ技なら」という人もいるかもしれないが、それも考えられない。また大谷のNPB時代の成績は、一度も規定打席に達したことが無いし、MVPはとったが、トータルでは大したことが無いのだ。
私が一番危惧するのは、出たがり屋、頑張り屋の大谷が、不慮のアクシデントで回復不能な怪我、故障をすることだ。
イチローの場合、MLBでは、最初の10年間で圧倒的な印象に残る成績を残し、残る9年で1年ごとに見れば平凡ながら、45歳まで試合に出続けてトータルで3000本安打を積み上げたのだ。
30歳になった大谷の場合も、これからはある程度休むなど「安全運転」をして、誰からも突っ込まれない、立派なキャリアを残してほしいと思う。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

数字的に検証したい
打撃成績
860試合3119打数878安打225本塁打567打点145盗塁 打率.282 OPS.945
WAR28.7
投手成績
86登板38勝19敗481.2回53被本塁打608奪三振 防御率3.01 WHIP1.08
WAR15.1
「質」的には圧倒的ではあるが「量」としては全く足りない。打者としてはキャリア7年、投手は5年であり、MLB殿堂入り資格の「10年」に達していない。そして投打のWARの合計、43.8もこのままでは不足だ。
「でも、大谷の活躍は二刀流で、別格なんだし、大丈夫じゃないか?」
と言われるかもしれないが、MLBの記者は、NPBの記者よりレベルが高いから、雰囲気、ムードに負けて投票することはないだろう。そもそも、この時点で引退して5年経過しても殿堂入り候補にエントリーされることはない。
過去には短いキャリアで殿堂入りした選手もいる。よく知られているのが、大谷のチームの大先輩にもあたる左腕投手、サンディー・コーファックスだ。彼は登板過多による左ひじの故障で、30歳で引退した。
それでも投手成績
397登板165勝87敗2324.1回204被本塁打2396奪三振 防御率2.76 WHIP1.11
WAR53.1
である。MLBの殿堂は、投手の場合200勝でも「当確」ではない。そんな中で165勝の殿堂入りは異例と言えるが、その圧倒的な投球内容が評価されたわけだ。
「日米合わせ技なら」という人もいるかもしれないが、それも考えられない。また大谷のNPB時代の成績は、一度も規定打席に達したことが無いし、MVPはとったが、トータルでは大したことが無いのだ。
私が一番危惧するのは、出たがり屋、頑張り屋の大谷が、不慮のアクシデントで回復不能な怪我、故障をすることだ。
イチローの場合、MLBでは、最初の10年間で圧倒的な印象に残る成績を残し、残る9年で1年ごとに見れば平凡ながら、45歳まで試合に出続けてトータルで3000本安打を積み上げたのだ。
30歳になった大谷の場合も、これからはある程度休むなど「安全運転」をして、誰からも突っ込まれない、立派なキャリアを残してほしいと思う。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC
2021年山本由伸、全登板成績【投手五冠にリーグ優勝に金メダル】

コメント