
24年連続勝利は、周囲の協力があったにせよ、偉大な記録なのは間違いない。
NPBでデビューから18年以上連続勝利をした投手。

1年目で公式戦に出場していない投手、兵役、MLB挑戦などでキャリアが途絶えた選手は含まれない。
石川は「松坂世代」の1学年上、秋田商、青学大を経て2002年に自由獲得枠でヤクルトへ。大卒でこの記録はすごいの一言だ。2014年に13勝を挙げたのを最後に一桁勝利が続いているが、今年もつながった。
9年前のキャンプで、昼過ぎにラフな服装でブルペンに入った。

小学生みたいだったがこのときでも35歳だった。
以下300勝、200勝の大投手が続くが、20年に佐々木宏一郎の名前がある。この選手は、赤根谷飛雄太郎に次ぐ「長い漢字名前」でも知られるが、大洋に入団して2年目に近鉄に移籍、近鉄では鈴木啓示に次ぐ先発だったが、75年に南海に移籍した。細身のアンダースロー、大阪球場で見たが、あまり大事なところでは投げなかった。しかし彼も細々と勝利をつないだ。

現役では涌井が20年。3球団で4回の最多勝は彼だけ。ダルビッシュ有と同じ86年生まれ。横浜高から西武に。途中、途切れそうになったが、何とかつないでいる。今年はまだ登板がないが、勝てば3位タイになる。
8年前のロッテ石垣島キャンプで

石川歩とゆったりとキャッチボールをしていた。
さらに現在楽天の岸は、すでに19年連続を達成。昨日の日本ハム戦は自責点8と大炎上したが、ここまで先発投手として投げてきた。彼も名取北高から東北学院大を経て2007年に西武へ。修正涌井と岸は西武育ちだ。
今年の楽天キャンプで

彼も40歳だがまだローテを維持している。
以下、北別府、江夏、平松と続くが、現役選手を除くとここまでの選手は、キャリア前シーズンで勝利を挙げ「0勝」を経験することなく引退している。
今年から西武監督になった西口は18年連続勝利の後3年間無勝利のシーズンを3年経験して引退している。これもレアなケースだ。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC

2023年森原康平、全登板成績


1年目で公式戦に出場していない投手、兵役、MLB挑戦などでキャリアが途絶えた選手は含まれない。
石川は「松坂世代」の1学年上、秋田商、青学大を経て2002年に自由獲得枠でヤクルトへ。大卒でこの記録はすごいの一言だ。2014年に13勝を挙げたのを最後に一桁勝利が続いているが、今年もつながった。
9年前のキャンプで、昼過ぎにラフな服装でブルペンに入った。

小学生みたいだったがこのときでも35歳だった。
以下300勝、200勝の大投手が続くが、20年に佐々木宏一郎の名前がある。この選手は、赤根谷飛雄太郎に次ぐ「長い漢字名前」でも知られるが、大洋に入団して2年目に近鉄に移籍、近鉄では鈴木啓示に次ぐ先発だったが、75年に南海に移籍した。細身のアンダースロー、大阪球場で見たが、あまり大事なところでは投げなかった。しかし彼も細々と勝利をつないだ。

現役では涌井が20年。3球団で4回の最多勝は彼だけ。ダルビッシュ有と同じ86年生まれ。横浜高から西武に。途中、途切れそうになったが、何とかつないでいる。今年はまだ登板がないが、勝てば3位タイになる。
8年前のロッテ石垣島キャンプで

石川歩とゆったりとキャッチボールをしていた。
さらに現在楽天の岸は、すでに19年連続を達成。昨日の日本ハム戦は自責点8と大炎上したが、ここまで先発投手として投げてきた。彼も名取北高から東北学院大を経て2007年に西武へ。修正涌井と岸は西武育ちだ。
今年の楽天キャンプで

彼も40歳だがまだローテを維持している。
以下、北別府、江夏、平松と続くが、現役選手を除くとここまでの選手は、キャリア前シーズンで勝利を挙げ「0勝」を経験することなく引退している。
今年から西武監督になった西口は18年連続勝利の後3年間無勝利のシーズンを3年経験して引退している。これもレアなケースだ。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC

2023年森原康平、全登板成績

コメント