51WcW-BqkLL._SY445_SX342_PQ76_


千葉日報
【速報】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針
昨今の地球温暖化によって、夏季のデーゲームは一軍ではほぼなくなった。
しかしナイトゲームでもプレーボール前後は非常に過酷になっている。

IMG_2346


マツダスタジアムは真東の方向に向いているが、夕方になると西日が観客席に照り付ける。ホーム、ロードの「応援席」は、日没寸前まで直射日光を浴びる。もともと頭に血が上っている応援団は、さらに奇声を上げるようになる。
屋根のある観客席が本当にありがたい。

IMG_5849


千葉ロッテのZOZOマリンは、梅雨ごろから空気がじっとり湿ってくる。最上段には屋根があって、この下はまだしのげるが、それ以外の席はかなり厳しい。

私もしばらく前までは「野球は青天井に限る」と思っていたが、ここ1,2年の酷暑は。もう限界を超えていると思う。夏場、ドーム球場で試合を見るとほっと人心地がつくのだ。

資材、人件費の高騰、人出不足もあって、建築費が高騰しているとのことだが、百年の計に立てば、無理をしてでもドーム球場にすべきではないか。

IMG_9684


海辺だから「簡便なドームで」というわけにはいかないだろうが、せめて観客席はすべて屋根の下にするとか、上から幕を垂らすとかして、日光を遮る工夫をすべきだろう。

プロ野球全体としては「夏季のナイターの開始時間を19時にする」「試合時間の短縮」みたいな措置が必要になるのではないか。




Note


私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!

好評発売中!

81UUCLO+nDL._SY466_

https://amzn.to/47hJdhC

81RuVXKYO8L._SY522_


2023年森原康平、全登板成績

NOWAR