2025年06月01日 「ほっともっとフィールド」は、日本一美しい球場かもしれない 昨日、今日と神戸の「ほっともっとフィールド神戸」でオリックス戦を観戦している。イチローがいたころ、オリックス・ブルーウェーブの本拠地だったころから通っているなじみの球場だ。今年初めて来てみて、やっぱりこの球場が日本で一番きれいな球場かもしれない、と思った。 以下Note 「Note転送」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 やじろべえ 2025年06月02日 13:30 私もイチローを見に、よく行きました。 本当にきれいな球場ですね。 どの席からもグランドを良く見渡せるのも魅力だと思います。 夏の暑さもですが、春先のナイターやデーゲームの日が傾いてから の寒さも辛いものがあります。 ツツジの木 2025年06月02日 15:26 美しいスタジアムを汚す応援団に阪神ファン、せめてこの球場だけは汚い鳴り物禁止で・・・ 広尾 晃 2025年06月02日 17:52 ツツジの木さん 行ったことあんのかいな? ツツジの木 2025年06月02日 19:45 仕事が忙しく最近は行けてませんが複数回ほど・・・ 小雨が降るなか照明の光に浮かび上がる雨粒とグラウンドはまさに光の球場と言ったところでしょうか? 試合後の余韻に浸っている中二次会と称するランチキ騒ぎが始まったのには呆れましたね、滅びされの一言です。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
本当にきれいな球場ですね。
どの席からもグランドを良く見渡せるのも魅力だと思います。
夏の暑さもですが、春先のナイターやデーゲームの日が傾いてから
の寒さも辛いものがあります。
行ったことあんのかいな?
小雨が降るなか照明の光に浮かび上がる雨粒とグラウンドはまさに光の球場と言ったところでしょうか?
試合後の余韻に浸っている中二次会と称するランチキ騒ぎが始まったのには呆れましたね、滅びされの一言です。