
讀賣新聞
日大重量挙部の元監督逮捕、入学金や授業料名目で奨学生から不正徴収容疑…被害5326万円を大学認定
この話は卑劣極まりない。
日大体育会系に奨学金で入学する選手に関しては、入学金、授業料が全額免除されるが、日大重量挙部の元監督難波謙二は、保護者らに「納付金の徴収が免除されるのは、2年目以降から」と虚偽の内容を伝え、本来は納付する必要のない入学金や1年次の授業料などの名目で計約205万円を詐取したというものだ。

これは重量挙部だけではなく、陸上競技部とスケート部でも行われていたが、難波はだまし取った金を自家用車のコーティング代などに充てていたのに対し、陸上競技部やスケート部は他の部員の授業料などに充てられ、幹部らの私的流用は確認されていないという。
いくら私的流用がなくても、親にしてみれば自分の子供の授業料、学費だと思って納入した金が、他の選手の授業料に充てられるのは、到底容認できない話だろう。
日大の体育会系の授業料に関する疑惑は、雑誌メディアが以前から報道してきた。このような授業料詐取は、はるか以前から多くの体育会系で常態化していた。
その頂点に相撲部の田中英壽元理事長がいたのは間違いないが、彼が失脚した後も、田中が築いた「腐敗人脈」は、そのまま残っていて「利権構造」も存続してきた。
学園浄化のために、林真理子が理事長になったが、彼女が大学の構造改革に大ナタを振るっているとは到底思えない。
週刊文春では、着物でお出かけしたとか、誰かと食事をしたとか、くだらないコラムを書いている。週刊文春で一番くだらないコラムだと思うが、結局、経営陣トップに、この無能で名誉だけを求める人物を据えたことで日大は「浄化」のイメージを得たのではないか。
日大の凋落は目を覆うばかりだ。日大の不祥事はこれからもどんどん出てくるだろう。安物セレブの林真理子をトップにいただいている限り、改革は無理だろう。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC

2023年森原康平、全登板成績

日大体育会系に奨学金で入学する選手に関しては、入学金、授業料が全額免除されるが、日大重量挙部の元監督難波謙二は、保護者らに「納付金の徴収が免除されるのは、2年目以降から」と虚偽の内容を伝え、本来は納付する必要のない入学金や1年次の授業料などの名目で計約205万円を詐取したというものだ。

これは重量挙部だけではなく、陸上競技部とスケート部でも行われていたが、難波はだまし取った金を自家用車のコーティング代などに充てていたのに対し、陸上競技部やスケート部は他の部員の授業料などに充てられ、幹部らの私的流用は確認されていないという。
いくら私的流用がなくても、親にしてみれば自分の子供の授業料、学費だと思って納入した金が、他の選手の授業料に充てられるのは、到底容認できない話だろう。
日大の体育会系の授業料に関する疑惑は、雑誌メディアが以前から報道してきた。このような授業料詐取は、はるか以前から多くの体育会系で常態化していた。
その頂点に相撲部の田中英壽元理事長がいたのは間違いないが、彼が失脚した後も、田中が築いた「腐敗人脈」は、そのまま残っていて「利権構造」も存続してきた。
学園浄化のために、林真理子が理事長になったが、彼女が大学の構造改革に大ナタを振るっているとは到底思えない。
週刊文春では、着物でお出かけしたとか、誰かと食事をしたとか、くだらないコラムを書いている。週刊文春で一番くだらないコラムだと思うが、結局、経営陣トップに、この無能で名誉だけを求める人物を据えたことで日大は「浄化」のイメージを得たのではないか。
日大の凋落は目を覆うばかりだ。日大の不祥事はこれからもどんどん出てくるだろう。安物セレブの林真理子をトップにいただいている限り、改革は無理だろう。

私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!
↓
好評発売中!

https://amzn.to/47hJdhC

2023年森原康平、全登板成績

コメント
コメント一覧
返事のしようのないコメント、たくさんしてくれるけど、なんで?