【2009年8月20日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 今年のイチローは、近年まれなほど好調を維持している。MLBに来てしばらくは8月に調子を落とすことがあったが、今年は昨日まで.373。無安打試合は1しかない。9年連続200本安打達成に気をもんだ春先がうそのようだ。
MLBをだらだら愛す バックナンバー
海老沢泰久さんが亡くなった!|野球史
【2009年8月14日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 『監督』を読んだのは20代の半ばだったと思う。ヤクルトの初優勝を題材とする小説である。 登場人物は、広岡監督はじめ大部分が実在の人物、球団名は違うが時代設定もリアルだった。しかし、物語はスポーツ新聞などで
甲子園予選はナチュラルが良い|野球観戦
【2009年7月20日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 この季節は、時間ができたら近場の球場で甲子園の予選を見る。一昨日は彦根にいて滋賀県予選をちょいの間観戦した。ちょうど地元の名門彦根東が伊吹と対戦していた、9回裏、まさに1点差で力尽きる寸前にスタジアムに入
城島とロブ・ジョンソンの差|MLB
【2009年7月19日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 cERA(キャッチャー防御率)は、あまり意味がないという意見を散見する。cERAが悪いのは、悪い投手と組んでいるからだというものだ。本当にそうなのか。SEAの2人のキャッチャー別で、今期のSTATSを調べてみた。(なお
城島の苦悩|MLB
【2009年7月18日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 ベダード、ウォシュバーンらSEAの主力投手が、城島のリードで投げるのは嫌だ、と首脳陣に訴えたという記事が流れている。捕手としてこれ以上のショックはちょっとないだろう。NPB時代から打撃の良い捕手という評判では
オールスター雑感|MLB
【2009年7月16日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 7月12日のオールスター フューチャーズ ゲームは、田澤先発のはずが、降雨によって回避され(スコアには載っている)、ワールドチームがUSAチームを7対5でやぶる。試合そのものよりも選ばれることに意義があるから、
アルバート・プホルズの研究 3|MLB
【2009年7月12日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 プホルズのSTATSをさらに見ていく。つくづく思うのは、この現役最強打者が右打者だということだ。A-RODもそうだが、強打の右打者には左打者のような明確な「攻め口」がない。右も左も苦にしない。これは強い。 右
アルバート・プホルズの研究 2|MLB
【2009年7月11日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 プホルズはデビュー年の開幕第一戦に先発して以来、2度のDL入り以外ほぼすべての試合に出場し、傑出した実績をあげてきた。95%を超える出場率はイチローと双璧である。そして、タイプは違うが、常にリーグトップクラス
アルバート・プホルズの研究 1|MLB
【2009年7月10日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 ナショナルリーグのオールスターファン投票1位は予想通りSTLのプホルズだった。日本人ファンには、ナの選手はなじみが薄いのだが、プホルズは間違いなく現役最高の打者であり、さらに言えばイチローに比肩しうる「記録
マウアー、ついにやってくる|MLB
【2009年7月9日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 ひょっとするとミネソタのファンよりも、日本人のほうがマウアーの数字に気をもんでいたのではないかと思うが、6試合連続1安打という“スランプ”中のイチローの横をマウアーが抜いていった。今年のマウアーは、昨年ま
イチローの「価値」について|MLB
【2009年7月8日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 最近イチローの記事ばかり書いている感がある。他の選手の話題が芳しくないのでやむを得ない。ここ7試合、32打数8安打と足踏みしているが、連続1安打試合の次に0安打が来るか、マルチか、この差が大きいと思う。マウアー
フューチャーズゲームのエリートたち その2|MLB
【2009年7月7日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 昨日のUSAチームに対する、ワールドチームのロースターである。 まず気づくのは、ドラフト以外でMLB機構に入ってきている選手が大部分なこと。そして、USAチームよりも叩き上げ風の選手が多いこと。さらに言えば、参
フューチャーズゲームのエリートたち その1|MLB
【2009年7月6日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 オールスターゲームの2日前、つまりホームラン競争の前日に、全米のマイナーリーガーから選抜された選手によるフューチャーズゲームが行われる。アメリカ出身の選手と、その他の国の選手(世界選抜)。いわば、WBCのミニ
アジア・シリーズ打ち切り危機に思う|NPB
【2009年7月4日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 2005年から始まったプロ野球のアジア・シリーズは昨年限りで打ち切られ、今期は11月に日韓戦(1試合)をやる構想が持ち上がっているそうである。今月の実行委員会で決まるそうだ。 アジア・シリーズは年々衰退を重ねつ
イチロー、固め打ちの記録|MLB
【2009年7月4日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 昨日もCCサバシアから2安打。今年のイチローは、マルチヒットがやたら多い気がして、イチローのMLBでの全試合を安打別に調べてみようと思った。 で、ちょっとショックだったのはESPNのGameLogというデータで集計しよう
イチロー6月.400 日本人選手の6月(打者)|MLB
【2009年7月3日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 野手もDLを出たり入ったりする選手が多い中で、6月はイチロー一人が絶好調だった。 イチローはついに月間.400にのせた。2001年8月、2002年5月、2004年の5,7,8月、2007年6月に続く7度目。マウアーが間もなく.380越えの
日本人MLB選手の6月(投手)|MLB
【2009年7月2日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 6月は、日本人投手にとって良い月ではないようだ。昨年も多くの投手が調子を崩している。今年も数字的にはぱっとしない。 岡島、斎藤の両セットアッパーは、昨日、実に気分の悪い終わり方をした。岡島は、昨日で一気
マック鈴木復活!独立リーグの日本人選手|MLB
【2009年7月1日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 独立リーグは5,6月から本格的に動き出す。アマチュアドラフトが終わり、新人が入団するとともにMLB機構からはじき出される選手が独立リーグへと流れるのだ。 日本人選手の姿もちらほら見られる。まずは投手。 この4
田口が元気だ!日本人マイナーリーガーの6月 野手編|MLB
【2009年6月30日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 日本人マイナーリーガー、野手のSTATSである。 4/16以来試合に出ていなかった田口だが6月に入ると復帰し、好打を連発した。外野のポジションを獲得する勢いだ。もうコーチになるんじゃないかと思っていたのだが、40
高橋建えらい!日本人マイナーリーガーの近況 投手編|MLB
【2009年6月30日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 6月のアマチュアドラフトが終わると、マイナーではルーキーリーグが始まり、活発な動きがみられる。同時にMLBに上がる選手、落ちてくる選手、浮沈もみられるようになる。まずは投手。 MLBではDL入りが相次いでいる