【2009年1月26日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 言うまでもないが、得点圏打撃成績とはスコアリングポジション(安打1本で1点入るシチュエーション、二塁以上にランナーがいる状況)でのSTATSである。 これは公式記録ではなく、あくまで参考記録ではあるが、同じ
MLBをだらだら愛す バックナンバー
イチロー、どうでしょう? その6(全10回) イチロンさんに刺激されて|MLB
【2009年1月24日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 実は、その6は、得点圏打率のことをご紹介しようと思ったのだが、得点の項でイチロンさんからいただいたコメントに触発されて、新しいのを書きたくなった。得点圏打率は明日にします。じゃ、全11回にするか、というと
イチロー、どうでしょう? その5(全10回) エリア51の真価|MLB
【2009年1月23日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 守備のSTATSというのは、なかなか真価が見えないものである。例えるなら、攻撃のSTATSは営業成績である。獲得したものを積み上げるから、優劣がはっきりする。守備のSTATSは、総務経理などバックオフィスの評定である。
イチロー、どうでしょう? その4(全10回) 打った、走った、帰ってきた|MLB
【NPB 2009年1月22日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 1回のシアトルの攻撃、先頭イチローがヒットで出塁し、すぐさま盗塁。次打者のヒットや進塁打であっという間に帰ってくる。 チームの調子が最悪だった2008年でさえも、イチローのそんなシーンをたびたび見た。
イチロー、どうでしょう? その3(全10回) 得点と言うSTATS|MLB
【2009年1月21日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 私は1994年にイチローがデビューして以来、その一投一打に一喜一憂してきた。今でも、イチローが6タコに終わったりすると真剣に飯がまずい。これまで2回、イチローのネガティブな面に触れてきたのは、まるで親戚の一
イチロー、どうでしょう? その2(全10回) 蚊帳の外|MLB
【2009年1月20日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 イチローの2008年の記録の中で、気になるデータがある。チームから孤立しているのではないか、という懸念を端的にあらわした記録だ。それは、大量得点試合でのイチローの参加の仕方である。下の表をみていただきたい
イチロー、どうでしょう? その1(全10回) チームとイチロー|MLB NPB
【2009年1月19日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 イチローは、毎年帰国すると真っ先に京都のニンテンドー山内会長のもとを訪れるという。山内さんは、京都の商工会議所の人々から「イチローにばっかり肩入れせんと、地元にも貢献しなはれ」といわれて嵐山に「百人
ケビン・ユーキリスは何が良いのか|MLB
【2009年1月18日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 ボストンのケビン・ユーキリスがチームと4年契約を結んだ。4100万ドルという年俸。MLBでは、1年1000万ドル貰えりゃ1流選手どころという感じだから、本人も感慨深いだろう。 ユーキリスは、まだレギュラーになって3年
長距離打者と中距離打者|MLB
【2009年1月17日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 三振の話でプホルスとゲレーロの名前が出てきた。この二人の打者は本質的には中距離打者だと思う。 私は勝手に、中距離打者とは①「本塁打数/二塁打数」が1.00以下で、②被三振率(三振数/打数)が.150以下の選手だと
三振に思うこと|MLB NPB
【2009年1月16日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 若松勉が野球殿堂入りすることになった。え、もうそんなに時間が経ったのかという感じだ。ベイゴマみたいな太短い体を一閃させて、鋭いライナーを放っていた。 今、この人のSTATSを見て思うのは、三振の少なさだ。2062
レジー・スミス、ロイ・ホワイトをハワイ名球会イベントに呼ぼう|MLB NPB
【2009年1月15日「MLBをだらだら愛す」掲載過去記事】 マスコミが、NPBの記録とMLBの記録を足してごちゃごちゃ言いだしたのは、「金やん友の会」こと名球会が、MLBの記録も足して2000本安打、200勝、200セーブに達した選手も会員にし始めたからじゃないかと思う。 日本のマス