野球の記録で話したい イメージ画像

日本人MLBプレイヤーの2009

松井秀喜は、今、FA状態にある。12/3ニューヨーク・ヤンキースは松井との年俸調停を申請しなかった。平たく言えば、NYYにとって、松井秀喜はどうしても戦力として確保したい選手ではないということだ。 この前3回で紹介したように、松井はトータルで見れば、A-RODとそん色の
『松井秀喜、コストパフォーマンス|日本人MLBプレイヤーの2009-04』の画像

松井秀喜はクラッチヒッター=勝負強い打者なのか?打点稼ぎ=RBIイーターなのか。数字で追いかけてみることにしよう。 以下は、松井秀喜の得点圏、2死得点圏での打撃STATSである。 今年、ナリーグで首位打者に輝いたハンリー・ラミレスは得点圏打率.373、2死得点圏は.453
『松井秀喜、データで見る打撃特性|日本人MLBプレイヤーの2009-03』の画像

毎度お出ししている表だが、松井秀喜のライフタイムSTATSを見てみよう。 下欄にMLBでの年平均STATSをつけた。この数字を見ると、仮に松井が162試合出ていれば、100打点は軽くクリアしていただろうと思わせる。この表を見る限りは、松井はまだ元気だ、と言えそうに思うが、さ
『松井秀喜は今年、どうだったのか?|日本人MLBプレイヤーの2009-02』の画像

2009年10月4日、レギュラーシーズンの最終日、TBとの最終戦で、A-RODことアレックス・ロドリゲスは大爆発をした。3安打2本塁打、7打点。しかも打点は1イニングに稼いだもの。3ランと満塁の2本塁打。   これによってA-RODは、30本塁打100打点に到達した。松井秀喜とA-RODは、
『松井秀喜とA-ROD|日本人MLBプレイヤーの2009 01』の画像

↑このページのトップヘ