オーストラリアの打線は止まらなかった。すべては台湾、統一指揮官の投手交代がきっかけだった。
アジアシリーズ2013
日本一の楽天は台湾一の統一より弱かった|アジアシリーズ2013
星野監督は宮川将の先発を早くから公表していた。宮川は、育成枠で入って1年目に2勝を挙げたが、日本シリーズ第4戦で4人の打者に2安打2四死球で1アウトも取れないまま降板。彼に自信を取り戻させようとしたのだろう。しかし、その親心が裏目に出た。
野球における「相手を知る」ということ|アジアシリーズ2013
昨日のオーストラリア・キャンベラと韓国・三星戦を見て思ったのは、野球における「相手を知る」ということの意味だった。
油断!三星ライオンズ敗れ去る!|アジアシリーズ2013
球場の右中間に赤い月が昇ったが、これを客席で観ていたのはわずか100人ほどだっただろう。試合開始直前まで、関係者の方が多いようなスタジアムだった。
三星、統一、両ライオンズ、ものすごい死闘|アジアシリーズ2013
第一試合、三塁側がびっしりと埋まっていた。はて、楽天のファンが大挙して押し寄せたのかと思ったが、さにあらず。2試合目の統一対三星戦を見たい台湾のファンが、1デイパスを買って、席を先取りしていたのだ。
キャンベラ、1軍半の楽天相手に好勝負を演じる|アジアシリーズ2013
負けそうな気配は全くなかったが、予想外に打ちこまれ、予想外に打てなかったという感じだ。
アルバラードが試合をぶち壊した|アジアシリーズ2013
第2試合目も実に残念な試合。好勝負が期待できると思ったが、ボローニャの先発投手がぶち壊してしまった。
野球偏差値が低い!義大とキャンベラ|アジアシリーズ2013
昨日好試合が続いていただけに、今日も期待していたのだが2試合とも凡戦だった。
失策とイレギュラーに救われて楽天、勝ちを拾う|アジアシリーズ2013
スタメンが発表されて、慌ててしまった。え、阿部が2番?中川って誰だ?3番の赤見内って何?わし見ないぞ!あ、銀次の事か!柴川さんに怒られる。
韓国サムスン、スンヨプの一振りで辛勝|アジアシリーズ2013
球場でネットのアクセスが見つけられなかったので、更新は夜になる。日本の方が1時間遅いし、球場からのアクセスも良くないので日付線をまたいでのアップにあることをお許し願いたい。2試合とも非常に面白かった。まずは昼の三星対ボローニャ
それなりに盛り上がってきた台湾|アジアシリーズ2013
日本では木枯らし1号が吹いて、冬の気配がひときわ強まっていたから、私はユニクロのヒートテックのぱっちを穿いて飛行機に乗った。今季初ぱっちだった。しかし台湾で乗った列車は冷房が利いていた。
アジアシリーズ、現地からレポートします|アジアシリーズ2013
今日から台湾に赴き、アジアシリーズ全9試合を観戦する。現地より、試合のレポートをオンタイムでお伝えする。