野球の記録で話したい イメージ画像

2016MLB

ベテランのスポーツ紙記者が「今の若い記者は昔のことを何にも知らなくて。それに興味もないんだ」と嘆いておられたが、イチローの報道をはじめとする今のスポーツ報道が薄っぺらでくだらないのは、そのあたりに根差すのではないか。
『野球史へのリスペクトはあるのか?』の画像

当サイトもよくお読みいただいている鈴村さんが研究ブログを発表した。 夜郎自大的に「イチロー最多安打記録更新」を伝える報道機関を戒める 夜郎自大とは、まさに今の日本メディアを象徴する言葉ではないかと思う。 私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます

昨日のインタビューでのイチローをたたえる声が多い。その通りだと思うが、それしか言いようがなかったという見方もできる。
『イチローは、ああ言うしかなかった』の画像

いささか揶揄的な言辞を弄したけれども、ピート・ローズがイチローに対して発した言葉は、正しい。何ら問題はない。
『身びいきも過ぎると恥ずかしい』の画像

日本経済新聞 米大リーグ、レンジャーズは11日、右肩と首の張りのため、ダルビッシュ有投手が先発予定だった13日(日本時間14日)のアスレチックス戦の登板を回避すると発表した。
『ダルビッシュ有が心配だ』の画像

日本人MLB投手のマウンドは、代替オンタイムで追いかけているのだが、あまりい試合でないと、アップする気持ちが重くなる。2日前の試合である。
『田中将大、2発5失点で2敗目 6/11』の画像

野球を超えた文明論のようになってしまうが、最近の日本人は、自分とその周辺のことばかり興味を持ち、その話ばかりしているように感じる。
『自分たちのことにしか興味がない日本人』の画像

↑このページのトップヘ