巨人の宮崎キャンプのメインスタジアム。沖縄のセルラースタジアムと同様、そのキャンプ地で最大、最高の球場ではある。
スタジアム巡礼
セルラースタジアム那覇 スタジアム巡礼14
このシリーズを約2か月ぶりに再開する。今年も行ってきた。
バンテリンドーム ナゴヤ スタジアム巡礼13
このネーミングになって、何をする施設かよくわからなくなった。ナゴヤドームである。
阪神鳴尾浜球場 スタジアム巡礼12
阪神タイガースは尼崎市の大物に二軍施設を移転すると発表した。「大物(だいもつ)」と言えば、歌舞伎の好きな人は「義経千本桜」の「知盛碇投げ」でなじみの土地ではある。今も軟式のグラウンドがあるが、私はここで野球をしたことがある。鳴尾浜球場は2024年限りになり
読売ジャイアンツ球場 スタジアム巡礼11
ここ4年ほど行っていないが、2軍球場としては充実していた。
福岡 PayPayドーム スタジアム巡礼09
ずいぶん前から行っているが「まあ、ドーム球場だわな」と言う感じである。
タマホーム スタジアム筑後 スタジアム巡礼08
福岡ソフトバンクホークスの二軍球場。周辺には充実したファーム施設がある。
広島東洋カープ由宇練習場 スタジアム巡礼07
練習場と言う名前だが、二軍の本拠地ではある。およそプロ野球チームで、こんな田舎にある本拠地はまずない。
ナゴヤ球場 スタジアム巡礼06
昭和の時代は中日ドラゴンズの本拠地で、私は何度か観に行ったが、今は二軍の本拠地になっている。
長良川球場 スタジアム巡礼05
1991年開場、ナイター中継では照明が暗いなと思った思い出がある。今年、久々に行った。
京セラドーム大阪 スタジアム巡礼04
出来た直後から通っているが、好きになれない球場だ。
楽天生命パーク宮城 スタジアム巡礼03
昔の県営宮城球場には1度行ったことがあるが、あまり記憶はない。ロッテの本拠地だったと思う。
坊っちゃんスタジアム スタジアム巡礼02
NPBの本拠地ではなく、地方球場ではあるが立派な球場ではある。
ほっともっとフィールド神戸 スタジアム巡礼01
オフに何か企画ものをと思っていたのだが、試合も随分観戦しているので、球場の案内をしてみたいと思う。