昭和13年生まれ、今年84歳になるプロ野球人。
2022NPB
吉例寅年 年男選手総まくり 1950年
昭和25年、日本プロ野球がセ・パ両リーグに分かれた年。今年72歳になる選手たち。団塊世代の最後の方でもある。
吉例寅年 年男選手総まくり 1962年
昭和37年、今年還暦を迎える野球選手たちだ。
吉例寅年 年男選手総まくり 1974年
昭和49年生まれ。今年48歳になる選手たちだ。(かなり抜けがあったので再掲する)
吉例寅年 年男選手総まくり 1986年野手
1986年、昭和61年生まれの野手。
吉例寅年 年男選手総まくり 1986年投手
今年36歳になる投手。もう、数えるほどしか現役はいない。
吉例寅年 年男選手総まくり 1998年投手
謹賀新年、吉例年男選手総まくり。今年は投打に分ける。
ソフトバンク、フレディ・ガルビスと契約
いわゆる有名選手である。MLBで3回規定打席に達している。
藤井皓哉、ソフトバンクに復帰
今年、独立リーグの試合もたくさん見たが、一番すごい投手だと思ったのは九州、火の国の石森大誠ではなく、高知ファイティングドッグスの藤井皓哉だった。
本格派先発だが オリ、ジェイコブ・ワゲスパック
2019年には一時期注目された投手ではあった。
技巧派左腕 オリ、ヘッセ・ビドル
なかなか癖の強そうな左腕投手だ。
使い勝手の良い内野手 オリ、ブレイビック・バレラ
オリックスはアダム・ジョーンズが抜けた後に、例によって中途半端なキャリアの選手を3人も獲得した。ただこの内野手は使い勝手は良さそうだ。
超大型右腕、ロッテ、タイロン・ゲレーロ
新外国人が続々と決まりつつある。STATSを見て行こう。千葉ロッテのタイロン・ゲレーロ