2024年の日ハムは、補強の成果が着実に表れていたのだ。
2024NPBプレビュー
前エースの巻き返し 阪神タイガース 投手陣
昨年は一昨年のエース級2枚が不振に陥ったが、突然現れた「新たな2枚」に救われて優勝した。
一見、死角なしだが 阪神タイガース打線
優勝、日本一チームだけに大きな変動はなかった。
大きな変化なし 広島東洋カープ 投手陣
投手についても外国人+自然増で乗り切る予定のようである。
先発2枚欠けて 横浜DeNAベイスターズ 投手陣
エース級が2枚欠けたダメージは小さいとは言えないだろう。
未知数恃み 横浜DeNAベイスターズ 打線
投打ともに目減りしているが、確たる補強はしていない状況だ。
大きな補強なし 読売ジャイアンツ 打線
少し前まで派手なFA移籍でストーブリーグの主役だった巨人だが、今年はおとなしいものである。
救援をどうする? 読売ジャイアンツ 投手陣
巨人というチームは、いつまでたっても「投手起用」について学ばない。それが最大の問題点だろう。
奥川がどうなるか? 東京ヤクルトスワローズ投手陣
ヒッターズパークの神宮球場だけに、投手陣に大きな期待はできないのだが、新鮮味がないのは打線と同様。
打線次第 中日ドラゴンズ 投手陣
投手陣は阪神に次ぐ優秀な陣容であるのは間違いないのだが。
誰を使う? 中日ドラゴンズ 打線
最下位だし、打線が弱くて負けたのは明らかだから、選手を補強するのは当然ではある。
未知数が多いが オリックス・バファローズ投手陣
山本由伸、山﨑福也が抜けた投手陣は、普通に考えればピンチではある。
西川龍馬オン オリックス・バファローズ打線
西川のサイズ感は、吉田正尚そのものではあった。
朗希と新外国人 千葉ロッテマリーンズ投手陣
最優秀中継ぎのぺルドモがよくわからない事情で移籍した。救援の柱だっただけに痛いところだ。
かなり変革 千葉ロッテマリーンズ打線
それほど大きなテコ入れはしていないが、世代交代も含めかなり変革が進んだ打線だ。
山川のバット 福岡ソフトバンクホークス打線
春季キャンプに行ってきたが、山川穂高の存在感はさすがに大きかった。
投も良い話なし 東北楽天ゴールデンイーグルス 投手陣
オフの話題と言えば、安樂のトラブルと田中将大の肘のクリーニング手術、松井裕樹のパドレス移籍くらいだった。
貧すりゃどうなる 東北楽天ゴールデンイーグルス打線
楽天の補強を見ると、本当に金がないのだなと実感する。
Aクラスの陣容 埼玉西武ライオンズ 投手陣
もともと優秀な投手陣ではある。何より若いのが素晴らしい。
外国人恃み? 埼玉西武ライオンズ打線
山川穂高は昨年、働いていないから移籍しても目減りと言うことはない。ただ40歳を過ぎた2人がまだ主力級と言う打線は心もとない。