昨年、V字回復して地区優勝。過不足ない補強の賜物だった。
2025NPBプレビュー
「菅野の穴」は埋まるか? 2025読売ジャイアンツ投手陣
菅野は最後のチャンスでオリオールズに移籍したが、残る巨人はどうなったか?
冒険 2025読売ジャイアンツ 打線
人生で巨人ファンだったことは1秒たりともないが、オフの補強に関して、巨人がソフトバンクと並んで最も充実しているのは認めざるを得ない。他球団はろくに補強せずリストラしかしていない。
屈指の投手陣 2025阪神タイガース 投手陣
投手陣は明らかに補強された。
陣容変わらず 2025阪神タイガース 打線
昨年から若手起用を推進。藤川新監督はこれを継承している形だ。
バウアー効果 2025横浜DeNAベイスターズ 投手陣
今永昇太、トレバー・バウアーが抜けたにもかかわらずポストシーズンに踏みとどまったDeNAではあった。
層の厚さ 2025横浜DeNAベイスターズ 打線
ラッキーな日本一になったDeNAだが、チームは上り調子にあるのは間違いない。
兆しなし 2025東京ヤクルトスワローズ投手陣
3年前までリーグ連覇していたのが、嘘のような戦力ではある。
穴埋めナシ 2025中日ドラゴンズ投手陣
エース級と絶対的なクローザーが抜けたが、補強らしき補強はせず。
最大の補強はホームランテラス 2025中日ドラゴンズ打線
セ・リーグへ。中日新聞はお金持ちではないようだ。本拠地がグループのものだから経営が成り立っているのだろうが、やる気があるように見えない。
現状維持か? 2025北海道日本ハム投手陣
昨年と異なり、投手陣は積極的な補強はしなかった。
朗希の穴は埋まった 2025千葉ロッテマリーンズ 投手陣
もともと、佐々木朗希の穴はそれほど大きくないとみている。
外国人恃み? 2025年東北楽天ゴールデンイーグルス投手陣
NPBの選手補強はもともと小幅ではあるが。結局、外国人の入れ替えだけ、という印象。
新人恃み? 2025年東北楽天ゴールデンイーグルス打線
打線は小幅な補強だった。
競争激化 2025オリックス・バファローズ投手陣
投は昨年時点でも戦える陣容ではあったが、増強された。
打は復活するか? 2025オリックス・バファローズ打線
杉本、頓宮とタイトルホルダーが急低下、パワー不足が失速の大きな原因になった。
補強というより「やりくり」 2025埼玉西武ライオンズ投手陣
投手恃みの西武ライオンズだが、伸びしろがそれほどあるわけではない。
外国人恃み 2025埼玉西武ライオンズ打線
昨年前半は「史上最弱」の汚名を被るのではないかと思われた西武だったが、何とか持ちこたえた。