木佐貫、寺原、マクレーン、フィガロ、合わせて61回の先発数が消えて、13回先発した八木智哉が加入した。
2012NPBプレビュー
マエケンの偉業ではあるが、相手が弱すぎた|2012NPBペナントレース
ファンには申し訳ないが、日露戦争の軍艦が第二次世界大戦で戦っているようなDeNA打線では、絶好調の前田健太は打てない。
セリーグは戦力よりも戦術|2012NPBプレビュー
去年のセリーグを戦力だけで見るならば、中日の優勝は考えられなかった。あれだけ弱い打線で、ペナントレースを制するのはあり得なかった。しかし、実際はかなり余裕を持ってペナントレースを制した。これは乏しい戦力をうまく使って僅差での勝利を獲得した、采配の勝利とい
パリーグ戦線、異変あり|2012NPBプレビュー
玉木正之氏はペナントレースの順位予想を記者から聞かれて、年俸総額の順に上げてぴたりと当てたことがある。そして「プロ野球の魅力は順位争いだけじゃない」と喝破した。
NPBストーブリーグを査定した|2012NPBプレビュー
12球団の戦力の増減をチェックした。その結果をまとめ、ストーブリーグの各球団の動きを評価して見た。
世代交代がポイントか 福岡ソフトバンク 野手陣|2012NPBプレビュー
川崎宗則が抜けたことは、士気の面で影響があろうが、戦力ダウンはそれほど大きくない。
戦力微増 北海道日本ハム 野手陣|2012NPBプレビュー
保守的な考え方が見え隠れする日本ハムである。オフェンスの補強も限定的だった。
ダルの大穴空いたまま 北海道日本ハム 投手陣|2012NPBプレビュー
1月25日、テキサス・レンジャース=TEXから、ダルビッシュ有のポスティング交渉権費用5170万ドル余(約40億円)が、日本ハムの口座に振り込まれた。人の財布の中身を斟酌するのは不躾ではあるが、まだこの金は手つかずだと思われる。
ヘルマンに注目! 埼玉西武 野手陣|2012NPBプレビュー
結局、外国人の総入れ替えを行った西武である。
「たら、れば」補強に終始 埼玉西武 投手陣|2012NPBプレビュー
先発帆足、セットアッパーのミンチェが抜けた。ソフトバンク程ではないが、大きな穴が空いた。
太っ腹は吉と出るか凶と出るか オリックス 野手陣|2012NPBプレビュー
昨年、主軸を打つ打者が不在で、移籍したばかりの竹原が4番を打つなど、人材不足に鳴いただけに、補強のポイントは攻撃力のようだ。 KBOの最強打者を、2年5億という巨費を投じて獲得。球団も獲得した新戦力も太っ腹ではある。
顔ぶれはそろいつつある オリックス 投手陣|2012NPBプレビュー
相変わらずコリアン好き。新外国人も韓国系投手。ただし、新戦力に頼らずとも投手力は成長しつつある。
阪神ベスト9 私はこう考える kamunicate編|クラシックSTATS鑑賞 阪神
数字にシビアなkamunicate様(いつもお世話になってます)。STATSに準拠したオーダーだ。
現実的な補強 楽天 野手陣|2012NPBプレビュー
長い目で見れば山﨑を放出したことは決して悪いことではないと思われる。そして星野楽天は、現実的な補強をしている。
星野再生工場は稼働するか? 楽天 投手陣|2012NPBプレビュー
東北楽天は岩隈の穴を埋めるのが当面の課題となる。
モチベーションが見えない 千葉ロッテ野手陣|2012NPBプレビュー
昨シーズン後、瀬戸山球団社長が解任された。多分に重光オーナーのスタンドプレーの感があるが、これに関連してサブローが復帰。さらにヤクルトを自由契約になったホワイトセルを獲得した。
未知数が頼みの綱 千葉ロッテ 投手陣|2012NPBプレビュー
マーフィーを解雇して、巨人からセス・グライシンガーを獲得。この投手は日本で6シーズン目。
落合の遺産は継承できるのか? 中日投手陣|2012NPBプレビュー
ドラフト以外で、投打ともに補強したのは超ベテランだけ。常勝チームを維持できるかどうかは大いに疑問だ。
現状維持か 巨人野手陣|2012NPBプレビュー
FAで横浜から村田修一を獲得。新外国人ボウカーも獲得。それ以外にもこまごまと補強をした。
例によって頭だけ 巨人投手陣|2012NPBプレビュー
これだけいい投手がそろうと、確かに壮観だ。しかし、それでも懸念材料があるのが巨人というチームだ。