この投手は何度か見ている。パワーはありそうだがコントロールがばらつき、打者に良くぶつけていた。また投げるテンポも間が開いていて、ちょっとイライラする投手だった。
2012NPBペナントレース
わき役、阿部真宏、戦力外|2012NPBペナントレース
地味ではあったが近鉄ではレギュラーを張ったわき役。ずんぐりとした体形のユーティリティプレイヤーだった。9月30日に戦力外となった。
何せ西岡も福留も「有名選手」やから…|2012NPBペナントレース
阪神タイガースはミネソタ・ツインズ=MINとの契約を解除した西岡剛、そしてニューヨーク・ヤンキース=NYYをFAになった福留孝介と契約間近だと言われている。
中島裕之、あっさり2タコ、角中首位打者内定|2012NPBペナントレース
今朝、中島の記事を書いた手前、どうしても今日は京セラドーム大阪に行かなければならないと思っていた。ほかならぬ中島裕之のシーズン最終戦(オリックス戦)があるからだ。
プロ野球のためにがんばれ!中島裕之|2012NPBペナントレース
昭和の話かな、と思ってしまった。ロッテの角中勝也は、6日の西武戦に欠場。打率1位をキープした。打率2位の西武中島裕之はロッテから二連続四球。ロッテは角中に首位打者をとらせるために、姑息な手段を使ったのだ。
戦力外選手情報 パリーグ|2012NPBペナントレース
パリーグは、リストラをまだ本格的に始めていない球団が多い。昨日時点での戦力外通告選手について見ておこう。
戦力外選手情報 セリーグ|2012NPBペナントレース
そろそろNPB各球団の戦力外発表が目立つようになってきた。昨日時点での戦力外選手について概観しておきたい。
NPBはポストシーズンのスケジュールを見直すべき|2012NPBペナントレース
NPBとMLBでは、ポストシーズンの日程にも大きな違いがある。
平尾博嗣、引退|2012NPBペナントレース
9月30日に戦力外通告をされ、昨日引退を表明した。18年のキャリアだった。
岩村明憲に明日はあるのか?|2012NPBペナントレース
楽天の岩村明憲は、8月3日以来1軍の試合に出ていない。ファームでは94打数28安打.298だが、来季どうなるかは、見えてこない。
平井正史、戦力外|2012NPBペナントレース
中日ドラゴンズは、平井正史を戦力外とした。イチローの記憶とともにある投手だ。感慨深いものがある。
城島健司、引退。残念の一語|2012NPBペナントレース
阪神の城島健司が今日、引退会見をするという。この選手は、非常に残念な気がする。いろいろな意味で、性格的なものが成績に影響を与えたと思う。
岡田彰布の寂しい後姿から見えてくるもの|2012NPBペナントレース
一昨日、オリックス・バファローズの岡田彰布監督は、京セラドームに出勤したところ、一枚の紙を見せられた。そこには「本日より休養」と書かれてあった。高代延博ヘッドコーチも同様だった。球場を後にする岡田氏の顔は、いつにもましてしょぼくれていた。
山崎武司、1本、打率2割で来季も現役|2012NPBペナントレース
中日ドラゴンズは、山本昌(47歳)、山崎武司(44歳)、川上憲伸(37歳)の残留、現役続行を発表した。
ラミレス残13試合で15安打すれば2000本安打|2012NPBペナントレース
NPBもシーズン最終盤に差し掛かっているが、閉幕間際に大記録が生まれる可能性が高まってきた。外国人選手初の2000本安打だ。言うまでもなく、DeNAのアレックス・ラミレスである。
小笠原道大はもう終わりなのか|2012NPBペナントレース
9月11日に、2か月半ぶりに一軍登録された小笠原道大だったが、17日には再びファームに。優勝の瞬間をファーム選手として迎えることになった。
パリーグ打撃タイトルの行方|2012NPBペナントレース
パリーグ打撃各部門20傑
セリーグ打撃タイトルの行方|2012NPBペナントレース
ペナントレースは残り10試合前後となった。NPBの打撃各部門のタイトルホルダーもほぼ確定しつつある。セリーグ打撃各部門20傑
小林宏、戦力外通告|2012NPBペナントレース
秋風とともにこういう話題が増えてくる。今期は、名の通った前主がキャリアを終えるケースが増えそうだ。
今岡誠、引退。不完全燃焼の感あり|2012NPBペナントレース
評価が難しい選手だと思う。とにかく短い全盛期には素晴らしい選手だったのは間違いない。