野球の記録で話したい イメージ画像

2011年MLBレビュー

同地区のボストン・レッドソックス=BOSがタンパベイ・レイズ=TBの中心打者カール・クロフォードを獲得すれば、ニューヨーク・ヤンキース=NYYは絶対的なクローザーのラファエル・ソリアーノをむしり取った。えげつないことをするものだ。しかもソリアーノは、マリアノ・リ
『家貧しうして孝子出ず タンパベイ・レイズ2011年投手|2011年MLBレビュー』の画像

成りあがりのタンパベイ・レイズ=TBは、昨年オフ、投打で草刈り場となった。打撃でいえば、チームの本塁打王、首位打者、盗塁王、最多安打王、RC1位打者がいなくなったのである。しかし、資金的に限界があるチームは、評価の低い選手と盛りを過ぎたベテランしか補強できなか
『じっと我慢の打線であった タンパベイ・レイズ2011年打撃|2011年MLBレビュー』の画像

今年、ボストン・レッドソックス首脳陣の関心が、打線に向いていたのは間違いない。その上、投手陣の信頼の厚かったジョン・ファレルコーチがトロント・ブルージェイズ=TORの監督に転出したために、投手のコンディションの把握が弱かったようにも思える。投手陣の数字だけを見れ
『油断、慢心。ボストン・レッドソックス2011年投手|2011年MLBレビュー』の画像

少し前のトロント・ブルージェイズ=TORは、大エースのロイ・ハラデー(現フィラデルフィア・フィリーズ=PHI)が投げるときだけ、別人のようにしっかりしたチームになったが、他の投手のときはからきしだめだった。今季は、ハラデーの地位をリッキー・ロメロが継いだように
『進歩なし! トロント・ブルージェイズ2011年投手|2011年MLBレビュー』の画像

サイヤング賞の候補になりそうな投手はいない。しかし、他の上位チームなら2番手クラスの投手が5人もそろっている。5人で162試合のうち157試合で先発。ことローテーションに関しては、テキサス・レンジャーズ=TEXのロン・ワシントン監督は何も考えずに済んだはずだ。煙草も
『元気で、丈夫で。テキサス・レンジャーズ2011年投手|2011年MLBレビュー』の画像

シーズン当初に名捕手ジェイソン・ケンドールが引退、彼も含めて昨年のレギュラーが6人もいなくなった。例年通りスクラップ&ビルドが進むカンザスシティ・ロイヤルズ=KC。今年も最下位独走間違いなしと思えたのだが、その下をくぐってくれたチームがあった。何と常勝ミネソ
『明日は明るい!カンザスシティ・ロイヤルズ2011年打撃|2011年MLBレビュー』の画像

まだポストシーズンたけなわだが、MLBとNPBの全30球団の投打について総括を始めたい。ブログは毎日更新するのが良いとされるが、更新しすぎるのも良くないという。でも、これをやると毎日3本以上書くことになりそうだ。煩わしいかもしれないが、お付き合いいただきたい。
『全部裏目!ミネソタ・ツインズ2011年打撃|2011年MLBレビュー』の画像

↑このページのトップヘ