黒田博樹は、ニューヨーク・ヤンキース=NYYにおいて、エースと言っても良い実績を残した。年齢的な問題はあるにせよ、黒田の残留はNYYにとって最重要事項であるのは間違いがない。
検証、2012MLB日本人選手
黒田博樹、頼みの綱はシンカー|検証、2012MLB日本人選手‐17
黒田博樹の投球を、ダルビッシュ同様球種別に分けて見てみよう。4/30の試合だけ、この記録を取っていなかった。ご容赦。
粘りのエース、黒田博樹|検証、2012MLB日本人選手‐16
黒田博樹の真骨頂は、「試合を作る能力」という言葉に集約できるだろう。胸のすくような快投はそれほどない。見せ場も作らない。けれども、試合をぶち壊さない。指揮官にとっては、頼りがいのある投手なのだ。
37歳にしてキャリアハイ、黒田博樹|検証、2012MLB日本人選手‐15
黒田博樹は今、売り手市場にいる。ニューヨーク・ヤンキース=NYYは、黒田に1年1330万ドルのオファーをした。今期の1000万ドルを上回っている。新制度である「クオリファイング・オファー」を適用、NYYにとって最重要な選手という扱いだ。
実力発揮できず、五十嵐亮太|検証、2012MLB日本人選手‐14
五十嵐亮太も故障に泣いた投手だと言えよう。今やMLBでは「終わった投手」の扱いだ。
失敗に学んでほしい 西岡 剛|検証、2012MLB日本人選手‐13
すでに西岡剛のMLB挑戦については何度も取り上げた。骨折、ミネソタ・ツインズ=MINの凋落という不運にも見舞われたが、実力が出せなかったのは本人に起因する。
松坂大輔の轍を踏むな 和田毅|検証、2012MLB日本人選手‐12
和田毅は、今年4月に左ひじの違和感のためDLに入った。さらに左ひじ靭帯を断裂したために5月にトミー・ジョン手術を受けた。今はリハビリテーション中である。
目標は200イニング、チェン・ウェイイン|検証、2012MLB日本人選手‐11
今年のボルチモア・オリオールズ=BALは先発投手を固定せず、調子のよい投手を起用するという異例の用兵だった。その中で、チェンだけがシーズンを通して信頼を勝ち得ていた。
先発の柱に チェン・ウェイイン|検証、2012MLB日本人選手‐10
チェンは、日本育ちの投手である。まだ台湾の大学生のときに大豊泰昭にスカウトされ、中日にやってきた。エース級の投手となってMLBへ渡った。彼の活躍は、NPBの投手のレベルの高さの一端を示した。かれもMLB日本人選手の中で紹介したい。
課題は明白、ダルビッシュ有|検証、2012MLB日本人選手‐09
わずか1年でMLBの野球を理解し、「答え」を出したダルビッシュ。来季、先発の柱になるのは間違いがない。
ダルビッシュ有はここまで変貌した|検証、2012MLB日本人選手‐08
ダルビッシュ有にとって、今年は「通用する球」を吟味しながら、独自の配球を組み立てていく作業を繰り返す1年だった。そして、一定の「正解」を見出すことができた。
冒険のようなシーズン、ダルビッシュ有|検証、2012MLB日本人選手‐07
ダルビッシュのMLBデビューは、決して鮮やかとは言えなかった。NPB時代の無敵の表情は消し飛び、苦しいスタートだった。それからの登板にも物語があった。
すべてのことが起こった、ダルビッシュ有|検証、2012MLB日本人選手‐06
ダルビッシュのMLB挑戦は、今年の日本の野球ファンにとって、最大の関心事だった。事前に、さまざまな予測がされ、懸念材料が並べられた。終わってみると、そのすべてが起こったと言ってよい。
上原浩治がいたら…|検証、2012MLB日本人選手‐06
故障がちだが、投げるときはほぼ完ぺき。今年の上原を表現するなら、こういうことになる。上原の今季の戦績。
達人の領域、上原浩治|検証、2012MLB日本人選手‐05
MLBのアナリストにとって「最も優秀な日本人投手」は、黒田博樹やダルビッシュ有ではなく、上原浩治ではないかと思われる。抜群の数字をもっているからだ。
不思議な投手、建山義紀|検証、2012MLB日本人選手‐04
今日現在、建山義紀は、テキサス・レンジャーズのアクティブロースターに入っている。ワールドシリーズが終われば、当然身分は変わるだろうが、この成績でシーズン終了までMLBに居続けたということが、一つの不思議ではある。
岩隈久志、シアトルに適応|検証、2012MLB日本人選手‐03
岩隈の戦績を試合ごとに追いかけていこう。今季は救援で14試合、先発で16試合投げている。6月末で仕事がきっちり分かれている。
結果を出した岩隈久志|検証、2012MLB日本人選手‐02
2012年の岩隈久志の成績を振り返っておこう。ざっくり表すなら雨のち晴れ、というところだろうか。
川崎宗則FAへ|検証、2012MLB日本人選手‐01
予想されたことではあったが、川崎宗則がシアトル・マリナーズ=SEAからFAとなった。おそらくNPBに復帰するものと思われる。 今年のMLB日本人選手の検証は、この川崎から始めたい。