野球の記録で話したい イメージ画像

2011年NPBレビュー

統一球の影響がなくても弱小な打線だった。打率も本塁打も中位以下。しかし四球はリーグ1位。出塁率が高いことが、1安打あたりの生産性を高めた。森野、和田の前によく走者が出たのだ。今年はさらにその傾向が強まった。
『世代交代迫る。中日ドラゴンズ2011打撃|2011年NPBレビュー』の画像

先発投手陣は見違えるほど充実した。統一球の影響はあっただろうが、能見、岩田と本来働くべき投手が働いたことが大きい。さらに外国人投手もローテを維持した。阪神の海外スカウトはオマリーからシーツに代わって見違えるようによくなった。
『酷使の連環を絶たないと。阪神タイガース投手|2011年NPBレビュー』の画像

↑このページのトップヘ